コース&アクセス

  • HOME »
  • コース&アクセス

コースの特徴

1区と4区は中心市街地と甲州街道(国道20号)を中心としたほぼ平坦なコース。2区と3区はアップダウンがある特徴的なコースです。
各区間の距離も特徴も様々でランナーの個性に合わせた区間配置がポイントとなり、トップレベルのチームにとっても実戦的なコースとなっています。コース図はこちら。

一般・大学・高校男子の部(1~3部)

1区 5.2km

八王子駅前をスタートし、駅前大通り、北大通り、甲州街道(国道20号)といった広い公道を走るコースです。全体的にはほぼ平坦(高尾に向けて緩い上り)ですが、中継所約800m手前の散田架道橋付近は、JRの線路を潜るために大きく下って大きく上る難所となっています。
チームに勢いをもたらす堅実な走りができるランナーのエントリーをお勧めします。

  • このコースの一部(追分交差点~中継所)は、第4走者が逆走してくるコースです。参加資格タイムより著しく遅れた場合、第4走者と正面衝突の危険性があるため、該当チームは競技を中止する場合があります。

2区 6.0km

最長コースです。中継後しばらくは平坦(高尾に向けて緩い上り)ですが、東浅川交差点手前を左折後~京王狭間駅前までは、大会名物の急な上り坂です。それ以降も下り、平坦、上り、平坦、下りと続きます。
長距離やアップダウンに耐えられる走力のあるランナーのエントリーをお勧めします。

  • コースの一部(散田町二丁目西交差点の先約180m)は、歩道内を走ります。狭いうえに下りでスピードが出るため、無理な追い抜き等で接触しないように十分にご留意ください。
  • 横山中学校中継所(2区→3区)では、交通規制・競技運営上、午前10時に繰上げ出発を行います。

3区 5.8km

中継直後から2区と同じコースとなり、アップダウンの多いコースです(2区説明参照)。距離は2区よりも若干短いですが、中継所手前の散田架道橋付近では、JRの線路を潜るために大きく下って大きく上るため、最後まで息の抜けないコースとなっています。
長距離やアップダウンに耐えられる走力のあるランナーのエントリーをお勧めします。

  • コースの一部(散田町二丁目西交差点の先約180m)は、歩道内を走ります。狭いうえに下りでスピードが出るため、無理な追い抜き等で接触しないように十分にご留意ください。
  • 散田架道橋中継所(3区→4区)では、交通規制・競技運営上、午前10時30分に参考記録での出発を行います。なお、午前10時30分までに通過できない第3走者は競技を終了します。該当する競技者は速やかに歩道へ上がり、襷を走路審判員へ返却してください。

4区 3.5km

中継直後からゴール直前まで、甲州街道(国道20号)を走り、1区同様にほぼ平坦(市街地に向けて緩い下り)なコースです。ゴールがある中心市街地では、多くの観客がランナーに声援を送っています。

  • 交通・警備・競技運営上、午前10時40分までに追分町交差点を通過できない第4走者は、午前10時40分に競技を終了します。該当する競技者は速やかに歩道へ上がり、襷を走路審判員へ返却してください。
  • 交通規制・競技運営上、午前10時50分で競技をすべて終了します。
大会コース図 1~3部
  • 横山中学校中継所については学校の校庭を使用するが、天候等の影響により学校前道路に変更する場合がある。この場合、2区は5.8km、3区は5.7km、合計20.2kmとなる(1区も若干距離が短くなるが四捨五入の影響により距離標記の変更なし)。

市内中学男子の部、一般・大学・高校・市内中学女子の部(4~8部)

1区 4.7km

八王子駅前をスタートし、駅前大通り、北大通り、甲州街道(国道20号)といった広い公道を走るコースです。全体的にはほぼ平坦(高尾に向けて緩い上り)ですが、中継所手前の散田架道橋は、JRの線路を潜るために大きく下って大きく上る難所となっています。
チームに勢いをもたらす堅実な走りができるランナーのエントリーをお勧めします。

  • 中学生など、長距離に慣れていないチームは、区間配置に十分にご留意ください。
  • このコースの一部(追分交差点~中継所)は、第4走者が逆走してくるコースです。参加資格タイムより著しく遅れた場合、第4走者と正面衝突の危険性があるため、該当チームは競技を中止する場合があります。

2区 2.3km

1~3部の2区の途中までのコースです。前半は平坦なコースですが、東浅川交差点手前を左折後~京王狭間駅中継所手前までは、大会名物の急な上り坂になっています。

  • 万葉けやき通りは、東浅川交差点手前まで直進です。中継後350m付近で1~3部の選手が横山中学校中継所に向けて左折しますが、ついていかないように十分にご留意ください。また、当該地点から100m先の地点で1~3部の選手が合流してきますので、十分にご留意ください。
  • 中継所手前で1~3部とコースが分かれます。現場で案内していますが、間違えないように十分にご留意ください。

3区 3.7km

1~3部の3区の途中からのコースです。スタート直後から下り、平坦、上り、平坦、下りと続き、中継所手前の散田架道橋は、JRの線路を潜るために大きく下って大きく上るため、最後まで息の抜けないコースとなっています。
長距離やアップダウンに耐えられる走力のあるランナーのエントリーをお勧めします。

  • コースの一部(散田町二丁目西交差点の先約180m)は、歩道内を走ります。狭い上に下りでスピードが出るため、無理な追い抜き等で接触しないように十分にご留意ください。
  • 散田架道橋中継所(3区→4区)では、交通規制・競技運営上、午前10時30分に参考記録での出発を行います。なお、午前10時30分までに通過できない第3走者は競技を終了します。該当する競技者は速やかに歩道へ上がり、襷を走路審判員へ返却してください。

4区 3.5km

中継直後からゴール直前まで、甲州街道(国道20号)を走り、1区同様にほぼ平坦(市街地に向けて緩い下り)なコースです。ゴールがある中心市街地では、多くの観客がランナーに声援を送っています。

  • 交通・警備・競技運営上、午前10時40分までに追分町交差点を通過できない第4走者は午前10時40分に、競技を終了します。該当する競技者は速やかに歩道へ上がり、襷を走路審判員へ返却してください。
  • 交通規制・競技運営上、午前10時50分で競技をすべて終了します。
大会コース図 4~8部

アクセス

アクセスマップ

メインスポンサー

スーパーアルプス
協賛募集

協賛企業一覧

協賛企業等一覧

株式会社エンラージ 八王子健康管理センター 株式会社田中建設 レオ・ハウジング株式会社 学校法人 片柳学園 テルヤ電機株式会社 株式会社渡辺オイスター研究所
PAGETOP